2019年12月22日日曜日
営業マン不要の時代
朝倉千恵子さんの本を借りてきました。 『まず、手を上げなさい!』 この中にも、インターネット、メール 手紙、電話、そして直接会うことについて 書かれてます。
メールは早くて簡単ですが、影響が浅い。
手紙の方が印象に残る。
メールだと徐々にコミュ力が退化してゆくが
電話は説明力が必要なので効果は上。
確かに
人の声は文章の数千倍頭に残る
と言ってる人も見たことがあります。
そして直接会うこと。
服装身なり、顔や態度もすべて見える。
どんなにメールの文章が素晴らしくても
本人がみすぼらしかったらどうか。
最近は『営業マンが不要な時代』 と言われているようですが。 もし朝倉千恵子さんのセミナーを 受講していなかったらぼくも そう思ってたでしょうね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
停電が10日続いても携帯で通話ができるように考えています。
阪神・淡路大震災が発生したのは1995年。 その翌年、弊社は軽貨物運送業をはじめました。 数年後 仕事で淡路島を通る事があったのですが。 道路などの復旧は進んでおり 地割れなどの跡が生々しく残っていました。 ところがそこで 携帯の...
-
諫早商工会議所主催で 長岡造形大学情報リテラシー講師 イーンスパイア株式会社代表取締役 横田秀珠社長の講演会が今夜開催されます。 さぁ、どんなお話が聞けるのか楽しみ。 昔新潟県に住んでいたころ、ウインドウズ98PCを買ったら 『竹ノ内さん、いまごろパソコンやっ...
-
そこはホテル施設も完備されている 大きなゴルフ場でした。 そこでプレーされたあるお客様が 帰りがけにゴルフバッグを ご自宅あてに送るよう お願いされたそうです。 ところがゴルフ場の方が発送ミス。 ゴルフバッグはそこに置かれたまま になって...
0 件のコメント:
コメントを投稿